今回は「青葉区区民交流センター(田奈ステーション)」での Off-Line と、FaceTime を使って On-Line でのハイブリット開催とし5名が参加しました。
今回の話題は、
①参加メンバーの近況
②Apple 最新情報
・Bill Atkinson 氏逝く
Macintosh開発の中心メンバーで、Quick Draw やMacPaint、HyperCard を開発し、MacのGUIの基礎を築いた Bill Atkinson 氏が亡くなりました。彼が考案したとされ今も続くMac UIの象徴である“Menu bar”やマウスの“ダブルクリック”は、Macに始めて触れる子供でも操作方法が理解できるようにとマウスのボタンを一つとした事で生まれたアイデアです。他にもMacには、操作マニュアルを読まずともユーザーが触っているうちに操作方法を理解出来るようになるアイデアが盛り込まれている事も紹介しました。
Bill Atkinson(本名:William Dana Atkinson)1951 - 2025 享年74
ご冥福をお祈り致します。
③WWDC25
・OSバージョン呼称を一新
各OSのバージョンナンバーが今後は年度表記に統一される事を取り上げました。OSバージョンの混乱の中心となるのは iPhone。iOSバージョンの数字と機種名の数字がチグハグになっている事を表にまとめて確認しました。iOSと呼称されるようになったのは iOS 4 からで、それ以前は iPhone OS と呼ばれていた事、また、バージョン1となる初代 iPhone の OS は発表時Steve Jobs氏が「iPhone runs OS X !」と、当時のMac用OSである “OS X” を搭載していると述べた事を紹介しました。
・macOS Tahoe 26
WWDC開催前に「OSが刷新される」との噂がありました。先月のmeeting時、macOSについて代表が「Macの象徴である“Menu bar”が無くなるかもしれない」と根拠もなく予想していました笑。ところが何と! macOS Tahoe 26 では、Menuは“bar”状に表示されておらず、DeskTop Picture上にMenu項目のみ表示されています。結果「Menuはあるけど、barは無し」つまり「Menu barは無し」ということになり、予想は当たらずとも遠からずの結果となりました。
・iPad OS 26
MacにMenu bar が無くなった!(?)と思ったら、何と! iPad に Menu bar が搭載されました笑。
今回の meeting は奇しくも終始話題の中心が Menu bar でした。
次回7月の meeting は7月19日(土)開催予定です。初めて参加を希望する方は、この投稿にコメントするか、「about」ページに記載のメールアドレスよりメールを送ってください。
See you at NeXT meeting !
AoMac で “ i ” ましょう!