ページ

2025年3月18日

215th meeting


AoMac 215th meeting を2025年3月15日(土)に開催しました。


今回はFaceTime を使って On-Line での開催とし5名が参加しました。

今回の話題は、
①参加メンバーの近況
②Apple 最新情報
Bloomberg 日本時間3月11日(火)の記事 “アップルがソフト大幅刷新を準備、iPhoneのインターフェース変更へ” を紹介しました。記事では、「各OSのインターフェースを新世代のユーザー向けに変えることを目指して」おり、「基本ソフト(OS)の見た目が抜本的に変わ」ると記載されています。また、記事内ではOSの刷新は年内に予定されているとあり、この記事が事実であれば、3ヶ月後の6月に毎年開催されるWWDCで発表されるものと思われます。
③Apple Launch
2月〜3月にかけて発表された新デバイスを取り上げました。
iPhone SE の代替わり機種で、iPhone 最廉価モデルとなります。主にビジネス市場をメインターゲットとしていると思われます。
先代機種の iPhone SE は iPhone 8 の筐体ベースで、Touch ID搭載のホームボタンと充電・データ転送ポートに Lightning が採用されていましたが、iPhone 16e はそれらに代わり Face ID と USB-C 搭載となり、これで “ホームボタン搭載” 及び “ Lightning 搭載” デバイスは姿を消したことになります。
昨年5月にM2搭載されましたが、1年も経たずにM3を搭載し登場しました。
iPad
11世代目となります。A16を搭載しストレージ倍増の128GB〜となりましたが、価格は据え置きの¥58,800〜です。この価格設定は “ GIGAスクール構想 ” =児童生徒一人に一台のデジタル端末を行き渡らせる構想への戦略価格設定と思われ、ギリギリ補助金で購入できる値付けです。
また、今回の両モデルより、端末背面の端末名の刻印は無くなり、Apple ロゴマークのみのスッキリとした背面になりました。
そして、New York 在住のデジタルクリエーター Yuka さんの iPad Air 先行レビューを紹介しました。
M4、Thunderbolt 4搭載、新色Sky blueを含め4色展開で登場しました。
M4 Max、M3 Ultra を搭載して登場しました。
④テレビ更新?
代表が自宅のテレビ買い換え時期で、今回テレビではなく、プロジェクターを導入できないか検討中で、お試しにレンタルしてテストを開始した事を紹介しました。
今回利用したレンタルサービスは “ Rentio ” で、レンタルした機種は、

プロジェクターの欠点である明るい昼間での映像の見え方や、使い勝手など検証し、導入するか否かを判断します。

 次回4月の meeting は4月19日(土)開催予定です。初めて参加を希望する方は、この投稿にコメントするか、「about」ページに記載のメールアドレスよりメールを送ってください。


See you at NeXT meeting !
AoMac で “ i ” ましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿